経験者に話を聞く【第1弾】

どうも、進学塾Flestの内田です。
新型コロナウイルスの感染が、ここ東京で再び増加傾向にあります。予断を許さない状況であることに変わりはないという、誰かからのメッセージなのだと感じております。我々も念には念を、感染防止の対策はいつも以上にしっかりと実施しております。
というわけで、昨日youtubeに動画投稿をさせていただきました。
今回は留学経験のある知り合いに声をかけまして、2名の方に撮影に協力してもらいました!
私が学生だった頃から留学は当たり前のものになりつつあることを感じておりました。より身近な存在で、様々な制度が整ってきたというのもなんとなく知っておりました。
ただそうは言っても中学生・高校生にとって留学は相当ハードルの高いものだと思います。また、情報が入って来ずに想像で終わらせてしまっている人もいるのではないかと思い、そのようなものを少しでも取っ払えればという気持ちで、この撮影を心に決めました。
私は留学経験がないものですから、協力してくれた川上くん・細田さんには感謝です。ありがとう!
今回の動画は、「留学の方法」を高校での留学と大学での留学に分けて話をしました。結構意外なこともあり、純粋に興味深かったです。
話の内容が多すぎて3部構成のシリーズになりそうなので、続編も乞うご期待!
留学以外にも、子どもたちには
「将来の選択肢はたくさんある」
ということをもっと知って欲しいですね。
そのきっかけ作りの一つとして、youtubeチャンネルにて情報発信しております。
周りには様々な場所や状況で活躍している方がいるので、そういう方にご協力いただいて、子どもたちの未来の選択肢が広がるような活動を継続して行っていきます。